2025「夏の瑞巌寺坐禅体験会」
ご好評をいただいている通常拝観終了後の坐禅会。今回は普段立ち入りが出来ない御成玄関を会場に実施いたします。
一般拝観のお客様がいらっしゃらない瑞巌寺の静寂はまさに別天地!是非国宝瑞巌寺で特別な時間をご体験ください。
【開催日】
7月5日(土)・6日(日)・12日(土)・13日(日)・19日(土)・20日(日)・26日(土)・27日(日)
【会場】瑞巌寺本堂御成玄関
【内容】
初心者向けの坐禅体験会です。35分の実施時間内に坐り方の説明や休憩がありますので、実際に坐禅するのは20分位です。
小学生のお子様も参加出来ますが募集要項と注意点をご理解の上、お申し込みください。
【参加費】拝観料のみ
【当日の日程】
16:50 庫裡玄関前集合、本堂移動 ※拝観最終受付は《16:30》です。ご留意ください。
17:00 坐禅説明(5分)→坐禅(15分)→法話兼休憩(10分)→坐禅(5分)
17:35 終了
※希望者のみ17時35分~18時10分頃まで随意に坐禅出来ます。但し坐禅開始後の途中退出は出来ません。
【御成玄関】
皇室の方々や藩主専用の玄関です。普段立ち入りが出来ない場所である上に坐禅後には記念撮影が出来ます。
※写真撮影はスマートフォンなどの撮影機材のみ可能です。一眼レフやプロ用機材三脚等の持ち込みはご遠慮ください。
【募集要項】
■参加対象…15分程度一定の姿勢を保つことの出来る健康状態にある小学生以上の方。
小学生と保護者の参加は17:35までとさせていただきます。随意の坐禅は坐る時間が長くなりますのでご遠慮ください。
■服装…自由ですが身体の締め付けが少ない服装を推奨します。坐禅中は素足となりますのでご留意ください。スカートはお勧め出来ません。
■募集人数…各日20名程度
■坐禅体験終了後の拝観はできませんので、予めお参りください。
■希望者のみ警策(棒)体験も行えます。(もちろん打たれる方です!)
お申し込みはこちら
※当日のお申込みは電話〔022-354-2023〕または寺務所にて受け付けます。